2013年03月27日

3月の例会は29日金曜日

3月の例会は29日 金曜日にやります。

野幌公民館はコチラをご覧ください。

日時は3月29日 水曜日午後6時半くらいから。

場所は野幌公民館、2階研修室2号です。

参加費は、正会員以外の方300円

時間はいつも通りで、6時半くらいからです。

★なんでも話しましょう
近況について、なんなりと。相変わらず雪が多いので、外出もおっくうになるような感じですが、29日の頃には雪はどうなっているかしら・・?
足を延ばしておいでいただければ幸いです。

★「ストップいじめ!ナビ」が面白い。
面白いというのはちょっと違うかな。今までにない具体的な提案で、このような誰でもできることはいいと思います。

詳細はコチラです

「いじめや嫌がらせから抜け出す方法は、必ずあります。」
として色々な提案があります。
色々な助けをもとめる方法も集めて公開しています。そんな話もしてみましょう。役に立つと思います。
チェックリストもあって、客観的に判断できるようになってました。みなでやってみましょうか?印刷していきます。
個人でできることが、あると思うと心強いと思う。
いじめにからんだ事件で、あとで困るのは、いつどこで、誰に何をされたかという事実認定ができないことだということは、滝川いじめ自殺裁判の時にも、実感しました。調べるための手がかりが必要です。ゴミ箱の紙切れまで、探し出して、口の重いクラスメートに色々たずね歩いて、ようやく見えてくるという状況でした。
それが、本人のメモや記録があれば、どれだけ話が早いかと思う。

それに、自分も忘れちゃうし、記録しておくというのは基本だから、みなが知るべきかもしれません。
昔子どもが不登校で、学校と色々話あったとき、メモや録音が一番必要なことだと体験した記憶もあります。言った、言わない、で話が進まなかったっけ。

そして、握りつぶすこと、隠蔽することにだけは、熱心な学校という存在の体質も改善されていけば、いじめなども、あって当たり前だから、その後の対応についてが変わっていけば、という気もします。
ブログをアップしたつもりで、していなかったことに、本日27日に気がついた私です。

やれやれ、年をとって、ボケが進むこのごろですわい。

posted by umi at 19:20| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 例会案内 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック